スポンサーリンク

【日常と思ったこと】

I would pass out all over again.(私はもう一度気絶するだろう)

最近海外のオタクの文章を読むのが楽しい。元々は論文を読むために英語の勉強を始めたのだが、最近は脱線して海外オタクの文章ばかり読 ...

DIY・インテリア・園芸

昔からユーフォルビア種の植物が好きで集めていた。しかし花は観葉植物に比べて管理が大変でうっかりすると虫も付きやすいので手は出してこなかった。

雨の中夫が「アクアリウム用品を見に行く」と言うので腹ごしらえも兼ねてホームセンタ ...

【日常と思ったこと】

1月の中旬におばあちゃん家の柚子を全て収穫して、柚子シロップと柚子ジャムを作った。

大体柚子を100個ほど収穫し、洗って干して半分に切り種を取り、果汁を絞って中綿と実、皮にそれぞれ分けて皮は細かく切り刻む。

中 ...

【日常と思ったこと】, 病院・医療

ありがたい事に特に大病を患うこともなく今まで生きのびて30代に突入した。

恐らく病の大半はここからが本領発揮!と言ったところではあるが、今のところこれといった不調もなく元気に生きている。

それでなんでMRIを取 ...

【日常と思ったこと】

中高は美術に没頭し、いじめもあってそのほとんどを保健室登校と不登校で過ごしてきたが、この年になってから勉強する楽しさに目覚めてしまった。そしてやっぱり親の言う事は聞いてちゃんと勉強しておくべきだったと後悔した。最早万人の通過儀礼。笑

スポンサーリンク

【日常と思ったこと】, 暇な時に読むもの

スーパーへ日々の買い出しに行き、なんとなく朝ごはんにバターレーズンスティックという6本入りの菓子パンを手に取った。

6本、というのは長細い形状をしているため、本来菓子パンに使うべき6つという助数詞よりも適切であると思ったゆ ...

【日常と思ったこと】,

昨日見た夢の話。

伏見稲荷大社で紅白縄(正式名称は無いらしい)を首に巻いた狐の石像が華麗に飛び回るというプロジェクションマッピングを見ている夢を見た。日本語的におかしな部分があるのはご了承いただきたい。夢なので。

【旅行・カフェ巡り】, 【日常と思ったこと】, 関西

先月旧友と京都の予約制Bar”nokishita711”にて「 liquid cuisine/ 液体料理 」なるものにチャレンジしてきた。第一印象はなんともまあ日本語直訳!感のある名前。*後ほど理由は判明する。

【日常と思ったこと】, 【絵・イラスト】, エッセイ・哲学

高圧的なAI絵師が話題になる中、AI絵には魅力を感じないという声が増えてきたので”魅力の正体”というものを文字に起こしてみようと思う。

無用な争いを避けるために「元の絵師の絵を貶しながらトレパクと同じ完コピAI絵を出力して ...

【ブログ運営】, 不具合等

タルタリヤがTwitterでちょっとだけバズってるのを横目に私はデバックに追われていた。ちくしょうめ!

とりあえず解決したのでまとめた。

最終的に解決したところだけ読みたい人は目次から飛んでください。「まだ試し ...

スポンサーリンク